top of page

“Laughing Flowers” 笑う花 


Toshiro Yamaguchi

May 1, 2020


Due to the ongoing emergency of the coronavirus, all museums throughout Spain have been closed for nearly two months. No one knows when it will open.

But for some reason, personally, it doesn't matter if I don't go to the museum.

So is the museum unnecessary? "I'm sick of museums, which are graveyards of art," said Lamartine, a 19th-century French poet.

Is that so?

The word "graveyard" reminded me of a mummy. Isn't the art work a mummy, not just a rotting "corpse" as Lamartine calls it?

If a person dies and saves the corpse as a mummy, the soul goes to the underworld, but the person's "essence seen through reason" remains with the mummy forever.

In other words, the second body that holds the "essence" is the mummy.

Replacing a person with an artist and a soul with an artist's ego means that the art work as a mummy has the "essence" of the artist.

This "essence" is what Plato calls "idea."

We feel beauty in flowers and the sky because flowers and the sky contain the idea of ​​beauty.

Flowers and the sky do not reveal extra emotions, so we can obediently incorporate our emotions into them.

Similarly, if we are impressed with a work of art, it may be because the work no longer contains the emotions of the artist.

A true work of art would be, for example, a mirror that reflects the viewer's emotions, or a vessel that captures the viewer's emotions.

If the author's ego is attached to it, the mirror will become cloudy and dust will collect in the vessel.

What if the artwork imposes on us the author's "personal emotion"?

Will we be impressed? I'm sure we will lose interest.

Did DaVinci's "Mona Lisa", Cezanne's "Mount Sainte Victor" and Van Gogh's "Sunflowers" impress us unilaterally?

We go to museums not to receive emotions from works of art.

Rather, isn't it going to unload the accumulated "joy and sadness" and "glory and frustration" of our lives?

Or maybe we want to wash away the dust on our hearts reflected in the artwork with tears.

On the other hand, in this coronavirus crisis we are fully facing ourselves at home.

The feelings of anxiety and fear that arise during that time are fully sublimated into my creative activities and writing through self-reflection.

So now I may not feel the need to go to the museum.

The museum will continue to be an integral part of us in the sense that it encourages us to have an emotional catharsis, that is, a refreshing purification experience.

ロナウイルスの緊急事態状態が続き、スペイン中の美術館は全て2ヶ月近く閉館している。

また何時開館するかは誰にも分からない。

しかしどう言う訳か、私個人的には、美術館に行かなくても一向に問題ではない。

では美術館とは不必要なのか?

「私は芸術の墓場である美術館にはうんざりしている。」と19世紀フランスの詩人、ラマルティーヌは言った。

そうだろうか? 

「墓場」という言葉は、私にミイラを連想させた。

アート作品はラマルティーヌの言うような、腐敗していくだけの「死体」ではなく、ミイラではないか。

人は死んで、その死体をミイラとして保存すれば、魂は冥界に行くが、その人の「理性を通して見られる本質」は何時までもミイラと共にこの世に残る。

つまり「本質」を宿す第二の肉体がミイラである。

人をアーティスト、魂をアーティストのエゴ、に置き換えれば、ミイラとしてのアート作品はアーティストの「本質」を宿していることになる。

この「本質」こそが、プラトンの言う「イデア」であろう。

私たちが花や、空に美を感じるのは、花や空が美のイデアを含んでいるからである。

花や空は余計な喜怒哀楽を表に出さないから、私たちはその中に素直に私たちの感情を移入できる。

同様に、もし私達があるアート作品に感動するとすれば、その作品にはもうアーティストの感情が入っていないからではないか。

真のアート作品は、例えば鑑賞者の感情を映してくれる鏡、あるいは鑑賞者の喜怒哀楽を丸ごと受け留めてくれる器のようなものであろう。

そこに少しでも作者のエゴが付くと、鏡は曇り、器にはごみが溜まる。

もしアート作品が私たちに作者の「個人的エモーション」を押し付けてきたとしたらどうだろう。私たちは感動するだろうか。

きっと私たちは興味を失うだろう。

ダビンチの「モナリザ」、セザンヌの「サントビクトワール山」、ゴッホの「ひまわり」は私たちに一方的な感動の押し付けをしただろうか?

私達が美術館に行くのは、アート作品からエモーションを受け取るためではない。

むしろ蓄積されてきた、私たちの人生の「喜びや悲しみ」や「栄光や挫折」の荷を降ろしに行く、のではないのだろうか?

あるいは、アート作品に映し出された心に付いている埃を、私たちは感涙と共に洗い流す為ではないか。

一方で、このコロナウイルス危機で私たちは自宅で十分に自己と向き合っている。

その間に生じる不安や恐怖といった感情は、自己内省を通しての私の創作活動及び文章化に十分昇華されている。

だから今はあえて美術館に行く必要を私は感じないのかもしれない。

美術館は、私たちに感情のカタルシスを促す、つまりスッキリするような浄化の体験をさせてくれるという

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page