top of page

"Images and Words" 画像と言葉


“The Madonna of the Carnation”, Leonardo da Vinci


July 11, 2020 ·

The world surrounding us contains an infinite amount of information.


However, understanding it all is beyond the limits of our cognitive abilities.It's like a three-dimensional world with infinite depth and a continuous stream of colors.It can be called a world of chaos.


By dividing it and simplifying it, we can somehow understand a part of it. To understand is to separate.


The separated items are given names and classified.By doing so, we can finally maintain stability in our lives.


Since ancient times, people have continued to classify and name things. The evolution of civilization and the number of names for things are proportional.


Photographs helped us match objects and names accurately.Photography has replaced the three-dimensional world with a two-dimensional one.When we learned that we use the visual system objectively through cameras, we were reminded once again of the ambiguity of our innate sense of vision.


One photo is enough to convince people, rather than a thousand explanations. Ambiguity will be eliminated and a world where absolute 1=1 will appear.


Based on this, science advances dramatically.

Since then, it can be said that we have been capturing the world through photography.


It is easy to understand a world where movement has stopped.This is because it is easier to separate the objects one by one.Even when drawing a picture, it is easier to look at a photo and copy it than to draw while looking at the actual scenery.


Many painters such as Velázquez and Vermeer were able to capture the objective world in two dimensions through a dark box. They used the image that appeared through the pinhole as a model of reality.


Just as a photograph accurately depicts the world, the language supported by the photograph also accurately depicts reality as an icon.Now that anyone can easily take photographs, the world seems to be covered by a language that has become a logical form.


But there are things that cannot be expressed. It is something mysterious that emanates from statues and images. It is something that cannot be captured in an image and therefore cannot be expressed in words.


We may suddenly come across a startling scene, leaving us breathless and speechless.At that moment, we feel as if the world has appeared for the first time, and we feel a sense of wonder and mystery.


Classical paintings up until the Renaissance period have many meanings hidden beneath their outstanding descriptive power and beauty. The big challenge for painters at that time was not to realistically depict the world as it appeared, but to depict existence that could not be visualized or put into words.


For example, how they tried to portray the figure of Christ as completely human and completely divine at the same time.


Suppose there is a carnation drawn in the picture. Carnations smell like cloves, and cloves look like nails. Because Christ was nailed to the cross, carnations become a symbol of God's love and Christ's passion.


We may laugh at it as old superstition or ignorance.

This is because we modern people live in a world where images and words have an unwavering ``one-to-one correspondence.''At least they lived in a world where they could open up their five senses and let their imaginations fly freely.


2020年7月11日 ·


“The Madonna of the Carnation”, Leonardo da Vinci

私たちを取り巻く世界は無限の情報量を含んでいる。

しかしそれを全て理解することは私たちの認識能力の限界を超えている。


それは無限の奥行きと、絶え間なく色面が続く三次元の世界のようなものだ。


カオスの世界と言ってよい。


それを分断し単純にしていくことで、なんとか私たちはその一部分を理解することが出来る。分かるとは分けることだろう。


分けられたモノには名前が付けられ、分類されていく。

そうすることでやっと私たちは生活に安定が保てる。


古来から、モノを分類して名前を付ける作業を延々と続けてきた。文明の進化とモノの名前の数は比例する。


私達がモノと名前を正確に一致させるのに一役買ったのが写真である。


写真は三次元の世界を二次元に置き換えてくれた。

私たちがカメラによって視覚のシステムを客観的に利用することを知ったとき、私たちは生来持っていた視覚のあいまいさに改めて気づかされた。


千の説明をするより、一枚の写真があればそれだけで人々は納得する。あいまいさが排除され、絶対的1=1の世界が現れる。


それを基盤に科学は飛躍的に進歩する。

爾来私たちは写真を通して世界を捉えているといえないか。


動きが止まった世界は把握しやすい。

それは対象物が一つずつ分別しやすいからだ。


絵を描く場合でも、実際の風景を見ながら描くより、写真を見て描き写したほうが簡単だ。


ベラスケスやフェルメールなど多くの画家は暗箱を通して客観的な世界を二次元的に捉えることが出来た。彼らはピンホールを通って現れた像を現実のモデルとした。


写真が世界を正確に写すように、その写真に裏付けされた言語も現実をアイコンとして正確に写し出す。


その写真が誰でも簡単に撮れるようになった現在、世界は論理的形式となった言語によって覆われたかに見えた。


だが表明しえぬものが存在する。それは像・イメージから発せられる神秘的な何かである。画像には収まりきれず、よって言語表現もできない何かである。


私たちは突如はっとするような情景に遭遇し、息が詰まって言葉を失う経験をすることがある。


その時、まるで初めて世界が立ち現れたのを感じ、私たちは驚異し神秘を感じるのじゃないか。


ルネッサンス期までの古典絵画にはその卓越した描写力や美しさの下に多くの意味が隠されている。その当時の画家にとっての大きなチャレンジは、世界を見えたままを写実的に描くのでなく、画像化、言語化できない存在を描くことだった。


例えば、どのようにして彼らは、キリストの姿を完全に人間的であり、同時に完全に神聖なものとして描こうとしたか。


もし絵の中に、カーネーションが描かれているとする。カーネーションは丁子(クローブ)のような香りがし、クローブは釘/clavoに見える。キリストは十字架に釘付けされたので、カーネーションは神の愛とキリストの情熱の象徴となる。


私たちはそれを古い迷信や無知と笑えるかもしれない。

それは私たち現代人は像と言葉が「一対一対応」の揺ぎ無い世界に生きているからだ。


少なくとも彼らは、五感を開放して自由に想像力を羽ばたかせることが出来た世界に生きていたのではないか。

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page