"Differentiated world" 差異化された世界
June 28, 2020 ·
This morning I was able to see a distant view at the park for the first time in a while.
The long period of isolation during the coronavirus crisis made me realize that my views had become short-sighted, both personally and socially.
At home, I follow coronavirus information online, and when I'm around town, I'm only conscious of the distance between me and the people I pass.
Especially in this extreme situation, we are reminded that information from a variety of sources controls our every move.
Our world is full of words, meaning words come first. Language is essential for organizing and understanding the ever-changing environment.
Also, thanks to words, we can think.
Oftentimes, this way of thinking gets caught up in our own position and discriminates against everything else, centering on ourselves.
It divides everything in the world around us and creates boundaries. In other words, a sense of discrimination arises. Aren't we asserting ourselves based on that?
We think that the only world is a world that is ``differentiated'' to our advantage.
Not so.
There is a world of chaos in which there is no such thing as distinction. There is a state of indiscretion that exists in the darkness of the relationship of the whole in flux.
There lies an inexhaustible realm that far exceeds the amount of shadows that arise from a world that focuses on mere convenience and abundance.
Could it be that the world we live in is one in which the "existence energy of the universe" is self-manifesting? A part of this can be found in nature.
Nature changes in perfect harmony with the hearts of the people who live there. At that time, they are listening to the infinite information that nature emits.
This is no wonder since humans and nature are inherently connected and share life together.
However, the moment humans consider nature to be in conflict with humans and try to conquer and control it through science and technology, it becomes impossible for all to coexist.
This is the "brilliant" humanism born of anthropocentrism. It boils down to the idea that ``if humans are OK, everything is OK.''
By alienating nature, we have also been excluded from nature.
Wouldn't that mean that humans, who are part of nature, become alienated from themselves?
Since we understand our own hearts, we can understand others as well. Because we understand the differences in our positions, we can understand and empathize with different cultures.
The belief that only our own brightly illuminated world is correct leads to criticism and conflict with others.
By looking into the distance, we are reminded that both brightness and darkness are equal, and that we too coexist as part of the scenery.
2020年6月28日 ·
今朝久々に公園で遠景を見ることが出来た。
コロナウイルス危機での隔離状態が長く続き、見方が個人的にも社会的にも近視眼的になっていたのに気づかされた。
家では、ネット上でコロナウイルス情報を追い、町中では、すれ違う人との距離までが、意識の範囲だ。
そして私たちの一挙手一挙動を支配しているのは様々なソースから発せられて情報であることが、特にこの極端な状況で思い至る。
私たちの世界は言葉に満ちている、つまり言葉が先にある。言葉は刻々と変化する環境を整理し把握する上で必要不可欠だ。
また、言葉のお陰で、私たちは思考することが出来る。
往々にしてその思考は、私達の立場に囚われて、自分達を中心に全てのものを差別していく。
私達を取り巻く世界の全てを分断して境界線を作ってしまう。つまり差別意識が生まれる。それを基準に私たちは自己を主張していないか。
私たちは自分たちに都合よく「差異化された」世界だけが、唯一の世界だと思っている。
そうでない。
区別と言うものが全くないカオスの世界がある。流動する全体の関係性の暗闇のなかに存在する無分別状態がある。
そこには、単なる利便さ、豊かさにスポットが当てられた世界から生じる影の量をはるかに凌ぐ無尽蔵の領域が横たわっている。
「宇宙の存在エネルギー」が、自己顕現をしているのが、私たちが住む世界と言えないか。その一端を自然の中に見出すことが出来る。
自然は、そこに住んでいる人々の心にピッタリと寄り添って、変化する。その時、彼らは自然が発する無限の情報を聞いている。
それは、人間と、自然は、本来繋がっていて、命を共にしているいるのだから不思議ではない。
しかし、「自然は、人間と対立するもの」と考えて、それを人類が科学技術によって征服しコントロールしようとした瞬間、全てが共生をしていくということは不可能になってしまう。
これが人間中心主義が生んだ「輝かしい」ヒューマニズムだ。「人間がOKなら、全てOK」という考え方に帰納する。
自然を疎外してしまうことで、逆に自然から私たちが除外されてしまった。
それは自然の一部である人間が、人間自身から疎外されるということにならないか。
私たちは自分たちの心が分かるから、他も分かる。私たちの置かれた立場の違いが分かるから異なった文化を理解し共感しあえる。
自分たちの明るく照らされた世界だけが正しいとの思い込みが他への非難と対立に繋がっていく。
私たちは遠くを見ることで、明るさも暗さも同等であり、その中に私たちも点景の一部として共生していることを思い知らされる。
Comentarios